ぎっくり腰とは
「ぎっくり腰」として一般的に知られるこの状態は、腰をひねる、重いものを持ち上げる、中腰の動作などが原因で突然腰に激しい痛みが走ることを指します。「急性腰痛症」や「腰椎捻挫」と呼ばれます。これは腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの症状から発症することもありますが、時にはより深刻な疾患、例えば圧迫骨折などが隠れている可能性もあります。この際はなるべく早めに受診してください。
ぎっくり腰の症状
立つのが難しくなるほどの、激しい腰痛が特徴です。腰を使う動作が引き金になって突然発症し、動くと痛みがさらにひどくなります。
少し痛みが落ち着く姿勢もありますので、ご自身にとって楽な姿勢で過ごしてください。 痛みが軽くなるまで、数日~数週間ほどかかります。また、動けるところまで回復しても、軽い痛み・違和感が数か月ほど残ってしまう場合もあります。
早い受診が必要な症状
- 強い腰痛
- 発熱
- 下肢のしびれ
- 下垂足(足首がうまく動かないなど)
- 安静時でも痛みが強い
- 胸など、他の部位の痛みもある
- ここ最近大きな事故に遭った、大きな怪我を負った
- ステロイドや免疫抑制剤を用いた治療を受けている
上記の症状に心当たりがある場合は、速やかに受診してください。
ぎっくり腰の原因
腰は常に大きな負担を受けており、特に中腰の姿勢では体重の1.5倍もの負荷がかかります。急激な身体の動きは、腰の組織に準備が整っていない状態で負荷がかかることで、腰椎や椎間板、筋肉、靭帯、関節に損傷を与えます。これがぎっくり腰の原因となることが多いです。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの疾患が原因の場合もありますが、腰椎圧迫骨折も同様に激しい腰痛を引き起こします。再発予防のためにも、運動療法などが重要です。当院では、理学療法士が継続可能なトレーニング方法を指導しています。回復が数日でみられた場合でも、再発を防ぐために早めに受診することが重要です。
ぎっくり腰の診断と治療
まずは安静を保ってください
動かすことで悪化する可能性があるので、安静を保つことが大切です。快適な姿勢を探し、できるだけ動かさないように心がけましょう。
ただずっとじっとしているというのもなかなか難しいと思いますので、それぞれの状況で対応方法があるのでご相談下さい。
受診
痛みが和らいで少し動けるようになったら、早めに受診してください。どうしても動けない時は救急車要請も考慮してください。当院では腰椎関連の問題を診断し、適切な対処法を提案できます。痛みを和らげるための非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や筋弛緩薬を処方することもあります。コルセットの装着を勧めることもあり、再発を予防するためのストレッチや運動、日常生活での注意点なども丁寧に指導します。
ハイドロリリースによる
最新の治療
ハイドロリリースは、軟部組織の癒着や滑走不全(動きの悪さ)を改善させることで痛みを緩和する治療法です。エコーで観察しながらピンポイントに正確な位置に注射をすることができます。急性の痛みや慢性の痛みに対応可能で、マッサージや鍼、灸、電気治療などが効果を示さない場合にも有効です。この治療法では、筋膜や神経の癒着を解消することが可能です。